世界の自然

造山帯

  • 日本列島、アンデス山脈、ロッキー山脈などは、(__造山帯)に属している。
  • ユーラシア大陸の南部から、ヨーロッパにひろがる造山帯は(__造山帯)である。

世界の気候

  • 東南アジアや、南アメリカとアフリカなどの赤道周辺で、1年を通じて気温の高い気候の地域を(__帯)という。
  • この地域にある林を(__)という。
  • この気候帯に属する地域のうち、「乾季」と「雨季」があり、たけの長い草原が広がる地域を(__)という。
  • 日本の大部分のように、四季の区別がある気候の地域を(__帯)という。
  • このうち、ユーラシア大陸の東側で、夏は高温、冬は低温となり、1年を通じて降水量が多い気候を(__気候)という。
  • この気候に影響を与える、季節によって向きが変わる風を(__)という。夏は海から大陸、冬は大陸から海へ吹く。
  • 温帯のうち、ユーラシア大陸の西側で、年間の気温の差が小さく、雨の年間差が少ない気候を(__気候)という。
  • この気候に影響を与える西寄りの風を(__)という。ヨーロッパは暖流の「北大西洋海流」と、この風の影響で、高緯度の割りに温暖である。
  • 温帯のうち、イタリアやアメリカ西岸地域のように、夏は高温で乾燥しており、冬は温暖で雨が降る気候を(__気候)という。
  • 1年を通じて雨が少ない気候の地域を(__帯)という。中緯度の地帯や内陸部に多い。
  • このうち、「さばく」の周辺には、降水量が少なく、たけの短い草原が広がる(__)という地域がひろがる。
  • 夏は気温が高くなるが、冬の寒さがきびしい気候の地域を(__帯)という。ユーラシア大陸と北アメリカ大陸の北部や北海道がこの気候にあたる。
  • 北極海周辺や南極大陸のように、1年を通して気温が低い気候の地域を(__帯)という。
  • このうち、夏は地表の氷がとけて、こけ類が生える気候を(__)という。

造山帯:環太平洋造山帯/アルプス=ヒマラヤ造山帯
世界の気候:熱帯/熱帯雨林/サバナ/温帯/温暖湿潤気候/季節風(モンスーン)/西岸海洋性気候/偏西風/地中海性気候/乾燥帯/ステップ/冷帯(亜寒帯)/寒帯/
ツンドラ