2010年
(世界地理)
- ニュージーランド(←地図(B国))
- オセアニア州(←地図(B国)が属している州)
- 南アメリカ大陸 (←2つの地図の両方で見える大陸2つ)
- アフリカ大陸(←2つの地図の両方で見える大陸2つ)
(日本地理)
- 滋賀県(←地図、県名と県庁所在地名が異なり、隣の県の1つが海に面していない)
- 扇状地
- 移住(←過疎化対策「村に~した世帯には、家族構成人数に応じて生活助成金を3年間支給するとともに、…」)
- (資料:日本の河川の特徴)→「長さが短くて、流れが速い。」
(歴史)
- 調
- 国司
- 藤原(←~氏が摂政や関白となって天皇の代わりに・・・)
- 馬借
- 千歯こき
- 下田港、函館港(←日米和親条約で開かれた港)
- 八幡製鉄所
- (資料:織田信長が関所を廃止、経済に与えた影響)→「物資の輸送が円滑になり、商工業が発展した。」
- (資料:1915-1918年の日本の景気、ヨーロッパのできごとと関連づけて)→「第一次世界大戦に全力をあげていたヨーロッパ諸国がアジア市場から後退したことなどが要因となり、日本からの輸出が急増し、好景気となった。」
(公民)
- 男女共同参画社会基本法
- 国会(←予算を決定する機関)
- 内閣(←予算案を作成する機関)
- 公定歩合
- 国際法
- 総会(←国際連合の機関、加盟しているすべての国家が平等に1票)
- (一般の銀行が利潤をえるためにどのようなことを行うか)→「【預金】に対する【利子の比率】よりも、【貸し出し】に対する利子の比率を、高く設定する。」
(用語や文章を書く設問です。【 】内の語は説明にあたって使用を指定されたものです。)