長崎県

2010年

(世界地理)
  • ロンドン(←地図、首都)
  • 環太平洋造山帯
(日本地理)
  • 兵庫県(←地図、瀬戸内海、日本標準時の経線)
  • (資料:日本の農業の課題、数値をあげて)→「この20年間で、日本の農業就業人口は約4割減少し、しかも就業者の約7割が60歳以上と高齢の人の割合が高くなっており、【後継者】不足が日本の農業の課題となっている。
  • (資料:地形図、農地の利用の違い)→「北側は水田に、南側は果樹園に利用されている。
(歴史)
  • 打製石器
  • 始皇帝
  • 稲作(←弥生時代)
  • 豊臣秀吉(←朝鮮出兵)
  • 蔵屋敷
  • 香港(ホンコン)(←アヘン戦争、清が失った領土)
  • ベルリンの壁(←地図中のX国〔ドイツ〕、現在の首都にあった、1961-1989年の間、市街地を分断する建造物)
  • (幕府が六波羅探題をおいた目的)→「朝廷を監視するため。
  • (資料:1938年と1950年の自作地と小作地の割合、変化とそれが生じた理由、政策の名称と内容にふれる)→「自作地の割合が大幅に増えている。これは農地改革によって、政府が【地主】の土地を買い上げ、【小作人】に安く売り渡したためである。
(公民)
  • 国権の最高機関(←国会)
  • 高等裁判所、家庭裁判所、簡易裁判所(←地方裁判所以外の下級裁判所をすべて)
  • 公共料金
  • オゾン層
  • (内閣総理大臣の選出方法)→「国会議員の中から国会の議決により選出される。
  • (資料:1984-1987年における、ドルに対する円の価値の変化)→「(急激に)円高が進んだ。
  • (資料:日本の工業製品の輸出入の変化について、グラフを参考に)→「(日本は原材料を輸入し製品を輸出する加工貿易で発展してきたが、その後も続く(1)の傾向〔円高〕などにより輸出が不利になると、企業は)海外に工場を移転させ、海外での工業製品の生産を増やした。そして、日本は工業製品を多く輸入するようになった。

用語文章を書く設問です。【 】内の語は説明にあたって使用を指定されたものです。)

佐賀県 < 長崎県 > 熊本県